プレバン脱出の方法はあるのか?


無いこたー無いと思うんですよ?

まず、金型があるというのは、でかい。あれ作るの金掛かるから。一回金型を起こしたという事は、それがどんなものであれ「出来るだけ金型を使ってイニシャルコストを回収したい、あわよくば回収完了した金型を使いまくって濡れ手に粟でウッハウッハしたい」と考えるのは自然である。

問題は、一般流通の経路を考えれば分かる。問屋と販売店、大規模チェーンなら購買部だ。この人らは数売ってなんぼなんで、毎日毎日POSデータやら各種の反応を見て状況判断する。そして恐らく彼らは物流やマーケティングのプロではあるが、ガンダムという物語の方にはあまり詳しく無かろう。おもちゃやホビー全般が担当だろうし、私だったら趣味に走るガンダム好きをガンプラの仕入れポジには絶対置かないw

実際今私がやってる事ではあるが、一人二人そのキット10個とか買うマニアを作るより、コンスタントに書い続ける人を1000人でも2000人でも作っていく事、そしてそんな賛同者を増やす事ができるインフルエンサーだのグルだのエバンジェリストだのを生み出していく事だと思う。

まず、一個買ってくれることを喜び、彼の慧眼を褒め、同好の士を暖かく迎え入れて「二個目、三個目を書いたくなるように仕向けるである」プレバン商品だけだと難しいから、例えばリゲルグを一般販売まで引き摺り下ろしたいならリゲルグをプレバンで買うだけではなく、ゲルググやシャアゲル、ゲルググキャノン、マリーネだの「リゲルグ売れるかも?」と購買担当騙せるぐらいのPOSデータを提示するである。アクシズ縛りとかそういうのでもいいし、ゲルググ多々買いさせる為にゲルググ渡されたジオンの学徒兵(当然同じクラスの奴で小隊どころか中隊ぐらい組めるぐらい動員されているであろう!)の物語を作りながらひたすらゲルググ作ってもいい。

私がガンスタさんに登録して一年ぐらい経過しているが、投稿作品30ある中で実に22の作品がアサノ大隊及びその関係の作品であり、そも最初期は中隊ぐらいの部隊規模を考えてたのに今では連隊規模までスケールが広がったのは、途中から割とマジでジムを流行らせリバイブジムまで漕ぎつけようかと画策し始めたからである。やられキャラだってんで割とフリーダムかつなーんも考えてなさそうな公式設定をむりくり繋げていくように設定補完を考え、一貫したジムの開発史を模索し、ジムの魅力を掘り起こしながらジム好きを増やし、皆にジムを買わせ、実際ジムは売れるのだというデータ作りに利用させて頂いている。50でも100でも作るし、それぞれそれなりに見栄えするように作りつつ、フォロワーが真似したくなる「手軽な改造」を推し進めて行く所存である。(ジムカスでやって見せたようにある程度大掛かりな改造もできなくは無いが、かったるいし時間かかるし真似する気起きないだろアレ…プラ板使った腹の延長とかもその内記事書くわ…)

道が無いと嘆いてる暇はない。道が無いのは当たり前、今自分が道を作ってる最中なんだから。それを多くの人が踏み固めて始めて道になるのだ。プレバンから一般販売への道も今は見えないかもしれないが、道なんてもんはそっちに向かう人の流れが出来たら自然と形成されるもの。皆で歩き続ければいつの日か必ず道はできる。

なお、私は約一年でジムコマ宇宙型を5〜6個、ジムコマコロニー戦を1つ、ジム寒冷地型3つ、ジム4つ、ジムスナ2を3箱…とあの辺のガンプラ月一以上のペースで書い続けている。ミキシングしたりするからフルアーマー3号機とかフォーエバーガンダムなんかも買いあさっているけどな!

なんでプレバンなんだぁーの巻


わしプレバンから買わんからどーでもいいのだが。

色々魅力的な新モデルが出ているようで何より。実際新商品出ないと停滞感とか出るし、出し続けないといけないがさして売れないもの生産して倉庫の滞留在庫にするわけにもいかんからな。プレバン作戦はそういう側面もあるのだろう。

さて、事の根幹は簡単だ。なんでプレバン限定品ばかりなのか。

売れないからだよ(豪速球)

いやそんなことはない、ツイッターでAさんは3つ買ったし僕も買った、酷い人になるとダースで買ってるし、プレバンですぐ売り切れたもん!

…なんちゅーかだな、千個二千個の話ではないんだな。プラモ作るとなればまず原型作るかCADで設計図引いて試作して組み立て説明書こさえてパッケージ作って…バンダイの企画室レベルでも片手で足りない人間が動く。工場で働くおっちゃんおばちゃんの給与もあるし、工場の操業止めるわけにもいかん。広報だって仕事するし、ワンモデル作るだけでもめっちゃ人動くし、彼らだって飯を食う。金払わないかんのだ。仮に一人月給30万だとして20人が7日働いたらざっと150万円。会社だからこれに更なる儲けを載せないといけない。仮にこの辺含めて一つのプラモ作るのに人件費近辺で200万円。一個2000円で1000個売ってもこの金額しか賄えない。プラモ作るには金型が必要だが、完全新規となればそれなりに金掛かる。むかぁし聞いた話では500万とかだったか。今はスライド金型とか使うからもうちょい高いかもな。パッケージやマニュルだって印刷に金掛かる(まぁ、バンダイなら自社でやってそうだが)すごうく安く見積もって800万ぐらいが初期費用としようか。2000円でキット売って800万のイニシャル回収するまで4000個。

4000個売れてトントンの世界だ。一人3個平均で買って1300人ぐらい?

さて、インレだかTR6買うとか言ってた人どんぐらい居たかね?

仮に上記の計算で倍の8000個売れても800万しか儲からんのだ。一応バンダイは超デカイ企業であり、その売り上げ規模からしたら800万の利益はメタクソ小さい。Wikipedia見たら2017年3月期で純利益74億7000万円。上記の計算で12000個売れたら利益1600万円だが、そーすっと一人3個買うマニアが4000人居ないといかん。そんなにいるのか? プレバンで限定モデル買うやつ。

これに対して一般販売。全国にプラモ売ってる店舗がどんだけあるかは知らないが、近似値としてヤマダ電機の店舗数見てみると、大体940ぐらいある。この全店がガンプラ扱ってるとは限らんが、試しに日本全国で新商品一定個数で買う店舗が合計1000店あると仮定しよう。この全ての店舗が10個ずつ…まぁ、中にはアキヨドみたいなバケモンが5倍買うかもしらんが平均で10個(段ボール箱一つ)仕入れるとすると、初動で1万個売れるのね。もちろん何もせんと1万個買ってくれるわけではなく、アニメ作るだの何だのしなきゃいけないが、初動で1万個だ。一回再発注入れば2万個。すぽーんと売れる。しかも平均3個買ってくれるプレバンだと3個づつ佐川やヤマトに渡さないかんが、ヤマダやヨドなら物流にすぽーんだったり、仲卸にトラック横付けでドーンと納品。(まぁ、その分割引販売してバンダイ売価半額ぐらいになるんだろうが、1店舗平均30個とか買ってくれるなら御の字だ)

正直、単価が安いガンプラとかだと一般販売可能個数は年間2〜3万ぐらいではないかと予想している。年間1万ぐらいしか売れる見込みが無ければマッハでプレバンだろう。よく売れたと言われるレベルで年間5万とか。リバガンとかアニメもこさえず相当売る気あったんだな…完全新規で1200円ぐらいの定価だっけ? 多分アホほど売れてるぜ。だからあんな価格設定できるんじゃ。

おじさんは一般販売でジムシリーズのリバイブを願っていたりするが、その場合は可能な限り金型を共通化し、メチャメチャ少ないコストで素ジム、Cジム(ジム改)、Dジム(寒冷地)、Gジム(ジムコマコロニー戦)、GSジム(ジムコマ宇宙戦)の5種類、合計7〜8万個/年ぐらいを目標にしないといかんだろーなーとか考えてる。そらもうあーた、ツイッタランド辺りでは毎日10も20も完成報告が飛び交い、ガンスタさんの投稿のうち3割がジムとかいう異常事態が3ヶ月ぐらい続く世界を目指さないと「リバイブジムも、それの一般販売も無理」ってもんですわ。

誰かジム大活躍の漫画描けよ(他人任せモード)