フィギュアの作り方補足編


何故ここにフィギュアの作り方と言う検索ワードでたどり着く人が居るのか・・・・

こんちゃ、おじさんです。

検索ワードで「フィギュア 作り方」等のキーワードで来ている人がいるみたいなんだけど、基本的な技術の部分と言うか、手順はこの辺に記載している。なんか誤解されると困るんだけど、その他の何かスバラスィお手軽で格好良くすげーフィギュアを作る方法が私の手の中にある訳ではない。

基礎があれなら応用はあるんでしょ? みたいに聞かれるとさらに困るんだが、敢えて言えば応用と言うのは「人間と同じ様に骨格考えて芯材組んで、馬作ったりドラゴン作ったり」って話になると思う。その内羽根の生えたデビルマンの如き「ウルティマ世界のガーゴイル」は作ると思うけど、そういうのが応用であって多分作り方同じっスよ。

でも正直、あれじゃ作れる気がしない、あんなやり方でどうにかできるとは思えない、何か凄いテクがある筈だ・・・・と思いたい気持ちは判る。私も学生時代に初めてこのスケールのフィギュア作った時は市販されているメタルフィギュア並みの物が自分で作れるとは思っていなかったし、いいとこ出来そこないのマネキンみたいなものしか作れないと思ってた。プラレールのおまけとか、レゴブロックみたいになるんじゃね? みたいな。

でも出来ちゃうんだよね。とりあえず形にはなる。凄いね人類!(苦笑)

しかし多くの人は「やってみりゃ簡単ですよ!」って言っても納得しないだろう。
実際やってみりゃそんなに難しい事でもないのだが・・・・・

なので、フルスクラッチ(完全自作)をする前に、こんな事して練習をしてみたらどうか? 名付けて「フィギュアフルスクラッチ前の予行練習」だっ!

1.タミヤの兵隊さんフィギュア改造
コンテストで入賞すれば金が獲れる! (邪悪)
そういう邪悪な念を別にしても、既存製品の改造は良い訓練になると思うんだ。
まず、プラパテによる人形に限らず立体物を作っていく上で必要になる感覚は「そのもののボリュームを把握する」事だと思う。
改造に際して各部を関節でバラし、或いは服のモールドを削ぎ落して行って中の肉体のボリュームを把握する事は各部のボリューム把握に役立つのではないか?
また、モールドも「そこに見本がある」のだから、同じように似せて入れて行けば良い訳で、これもまた修行には良いと思う。

兵隊さんはある程度ポーズとか決まっているので、大胆なポーズ変更とかすると色々と勉強になるのではないか。最初から難しい事しても何だからネ、お人形さん改造してラジオ体操とかやらせてみたらどうだろう?

 

2.設計図を描く
ある程度慣れて来ると設計図なんて書かない物だけど、最初は一発「それを作るとして、正面から見たらこうなる筈、横から見たらこうなる筈・・・・」と3面でも4面でも256面でも図面引いてみるのはどうだろう? 図面の完成が目的では無く、図面を作る際に頭の中でモデルを置いて、それがある角度からはどう見えるかってのを想像すると思うんだけど、その脳内の「像」を作るのを目的にすると、良いんじゃないかと。
私も設計図は描かないが「これは本来この方向から見るとこんな風になる筈だ!」って形でモデルの修正は、する。

読者傾向とかその辺


ヒット数の変遷

 

さて、こんな需要も少なそうなBlogに毎度毎度お越しの皆さまおはようございます。
当ブログも色々と水増しとか商品名誤表示(? いい加減タイトル?)で誤魔化し誤魔化し何とかやってきております。

今の所波はあるものの、5人ぐらいの固定読者が付いて、その人らがなんか必死に色々読み漁ってる様な、そんな感じがしている次第です。恐らくその5人の中の1人は知り合いであろうし、残る1人はWordpressのBOTか何かによるクロールではないかと思われるので実質読者3人! なんかもー色々な意味で「創作系は需要少ないんだなぁ」等と考える次第であります。

どっかで書いた気がするんだけど、結局創作(フルスクラッチまで行かなくても良い、キット組立てでも!)って「めんどい」のだと思うのですよ。出来の良いフィギュアやプラモ多いですもんね。また、かつてもこもこ藤田と呼ばれた元職業モデラー氏の言によると、近年では「プラモの出来が悪いので全面的に手を入れる」的な事が出来にくくなってるんだそうで。
時代が「めんどい」に流れる中、更にスポンサーサイドからも「出来が悪いってゆーな!」とか言われ、更にプラモ自体の出来が格段に上がっている今、「ものを作る」に注目が集まらないのはある意味では必然なのかもしれませんな。

じゃぁ、どんな話を書いてどんな事したら「みんな」がモノ作る様になるのだろうか?

そんな事考えていたりします。

ブラックソーン閣下を完成させた訳だが


IMG_1771_RIMG_1764_R IMG_1765_R IMG_1766_R IMG_1767_R IMG_1768_R IMG_1769_R IMG_1770_R

 

一回完成度の高いものを作ると、なんと言うか燃え尽き症候群と言うか、一瞬創作意欲が失われるね。今回今までの倍以上の時間かけて手間かけてやってるんで、その次に移る気力が少し失せ気味。

ここから次のモデルを作るモチベーションを上げて行く方法としては、どんどん細かい所、至らぬ所を見て「うわわわわわ・・・・次回はこれを上回ってやる!」って倍返しだ!メソッドが一番合っていると思う。

俺の本気はこんなもんじゃない! 来週こそ本物見せたりますよ! (って、毎回その時点での本気だって話は別にして)

 

いや、完成品一覧ページに掲載しなければいけないけど、そういえば台座とか作ってねーなって気が付いただけでして(笑)